星空観察ミステリーナイトツアー
西表島のきれいな星空と、ミステリーな夜を体験して見ませんか。?
20:30開始~22:00終了(夏季は21:00~22:30)、西表島ちゅら星の会(星空保護区)、星空マイスターがご案内します。
車で移動し、360度星空の見える秘密のポイントに行きます。記念撮影もしますのでカメラもお持ちください。西表島西部地区(星立、祖納、白浜以外)宿泊先まで送迎いたします。星が出なくて曇り空でも西表島の夜のミステリーを探しに行きます。5~10月まではサガリ花の開花も見れます。確率は低いですが、西表島最大のミステリー、イリオモテヤマネコにあえるかもしれませんね。英語でガイドできます。最少遂行2名です。
新型コロナウイルス感染拡大予防もしています。車の中はマスクの着用お願いしています。皆様のご協力をお願いいたします。
レイザーは夏の大三角形、白鳥座のデネブを指しています。
*マウスや指で画面が360°写真が見れます
料金表
*4月より新料金です。大人6,500 子供5,800(税込)
*ただし最少遂行人数は2名以上です。1名参加の場合は追加料金6500円です。
*服装は動きやすい服装です。足元はサンダルでOKです。
*カメラをお持ちでなければ御撮りいたします。
*ライトはご持参ください。スマフォでも大丈夫です。
ツアー前に飲酒はしないでください。二日酔いも厳禁です。
→ ご予約はこちらから
こんな方が参加されています。
やっと休みが取れてのんびり自然に癒されたい方
大自然を求めて西表島に来て、都会では味わえない経験をしたい方が多いです。ゆっくり夕食を食べた後、天然のプラネタリュウムを見て、壮大な宇宙を想像してください。流れ星や天の川を、今まで見たとこのない方
都会生活ばかりで、星などまともに見たことがない方は、はじめて天の川の全景や、織姫、彦星も見れます。また、流れ星、人工衛星、うまれ星の星座も見れるかも知れません。ガイドがレーザーポインターで、星をわかりやすく解説します。今までに見たこともない夜の生き物に出会いたい。
星があまり見えなくても、夜活動するいろんな生き物を探しに行きます。車で色々と移動しますので、運がよければ特別天然記念物のイリオモテヤマネコに出会えるかもしれません。人気のサガリ花の開花も見れて、サガリ花の妖艶な香りに癒されます。→ ご予約はこちらから
西表自然学校ナイトツアーが選ばれる3つの理由
①西表島で唯一の沖縄県公認自然体験活動指導者の資格を持ったガイドがいるから
スタッフのTETSU(写真左)は大阪出身だが、人生の半分以上は西表島に住み、西表島では唯一の沖縄県自然体験活動指導員の資格を持っています。他に、NAUIダイビングインストラクター、日本スノーケリング協会インストラクターでもあり、八重山で唯一のリスクマネージメントディレクターにも認定さています。自然に対する知識や危機管理の知識が豊富にあり、安心安全なツアーを提供できます。テレビの取材やプライベートでも多くの芸能人(写真右は金子昇さん)をガイドしています。昨年「西表島ちゅら星の会(星空保護区)」の会長に就任し、西表島の星空を守る活動をしています。②年間ツアー稼働率、お客様リピート率が西表島で一番多い。
資格のないアルバイトガイドが多い中、弊社は、有資格のスタッフ2名がいて、西表島の海、山、川を楽しめるさまざまなツアーメニューを取り揃えています。ベテランで有資格者なので安心してツアーに参加できると好評です。英語でのガイドもでき世界各国のお客様が来られます。喫茶店(カフェ)、ゲストハウスもありさまざまなお客様とお会いしています。③年間ナイトツアー参加数(延べ約1000名)が西表島で一番多い
ナイトツアーメニューとして、ヤエヤマボタル観賞ツアー(2月末~4月限定)、星空観察ミステリーツアーとあり、他にこんなにナイトツアーをやっているお店はありません。ナイトツアーは、昼間のツアーよりガイドの力量と経験が要求されます。アルバイトスタッフではできません。スタッフのTETSUはサンゴの産卵の研究では、日本で第一人者、「カリスマガイド」と呼ばれています。30年以上も夜の海を潜り続け,サンゴの産卵を予測し、100%近い確率で当ててお客様をガイドしています。夜のツアーのスペシャリストです。一昨年、西表島の星空のすばらしさを認知してもらう活動をする「西表島ちゅら星の会」の会長に就任。西表島に天文台やプラネタリュウムを誘致する活動をして、西表島を星空保護区にしたいと思っています。→ ご予約はこちらから
よくある質問Q&A
Q1.曇り空で星が見えそうにないですがツアーはやりますか?
A1.曇り空ですが、途中で星が見れる可能性もよくあります。また、星が見えなくても、西表島のミステリーを探しに行きます。たとえばイリオモテヤマネコやヤシガニをはじめとする夜行性の生き物、海の中に光る「夜光虫」などミステリーな生き物は多いです。ご希望により怖いミステリーもあります。Q2.予約をしたのですが急にいけなくなりました。この場合キャンセル料はかかりますか?
A2.3日前の18時までにキャンセルいただければキャンセル料はかかりません。当日のキャンセル、連絡のないキャンセルは、キャンセル料100%いただいています。曇り空ではキャンセルできません。Q3.ミステリーとはなにですか?
A3.一夜しか咲かなく甘く香るミステリアスな花、サガリ花が5月~10月に見れます。わざわざ早朝のツアーに行かなくても見れます。その他、ヤシガニ、ハブ、イリオモテヤマネコ(確率は低いです)も見れるかもしれません。海の中に光る生き物「夜光虫」何のために光るのか?生態はいまだ詳しくわかっていません。これらは、夜にしか見れないミステリーな生き物です。ご希望の人には怖い話もいたします。Q4.ライトを持っていないのですがいいですか。
A4.申し訳ありませんが、緊急事態宣言が出されている間はライトはお貸ししていません。必要な時だけ使いますので、お持ちのスマフォのライトで十分です。ツアーの時に御説明致します。
→ ご予約はこちらから
お客様の声
・はじめて人工衛星を見ました。ガイドさんがレーザーで星を説明してくれてわかりやすかったです。(30代女性)・生まれて初めて、天の川と流れ星が見れました。感動でした。(30代女性)
・「ヤシガニ」がやばかったです。大きさに感動しました(20代女性)・誕生日の星座をはじめて見れて感動した。(30代女性)
・イリオモテヤマネコにあえず残念でしたが、他にふくろうやヤシガニにあえてよかったです。(20代男性)
・ガイドさんがレーザー光線で星を説明してくれて楽しかったです。星に興味を持ちました。(40代女性)
→ ご予約はこちらから
料金表
*4月より新料金です。大人6,500 子供5,800(税込)
*ただし催行遂行人数は2名以上です。1名参加の場合は追加料金6500円です。
*服装は動きやすい服装です。足元はサンダルでOKです。
*カメラをお持ちでなければ御撮りいたします。
*ライトはご持参ください。スマフォで十分観察できます。
*西表島西部地区(星立、祖納、白浜以外)はお迎えに上がります。東部地区のパイヌマヤリゾート、ラ・ティーダホテルはお迎えにあがれません。レンタカーで上原港近くの私どものお店まで起こし下さい。